春バス求めてひたすらランガン 2019/04/16
出発7時。
寝坊プラス急な所用が出来た為、出発が遅れてしまった。
取り急ぎ、コンビニで朝食を買い、かじり乍ら24号線を北上。
9時、毎度ながら木浜の2号水路からスタート。
スピナーベイト・・・D-ZONEをキャスト・・・一往復するも不発。
移動。
次に3号水路と4号水路。
ここではサイドステップをお見舞い・・・不発。
そして移動・・・
ここでロングラン。
今シーズン初の白鳥川を目指す。
そして、河口付近。
思った以上に濁りがキツイ。
とりあえずスコーンリグ・・・ビビビマルチ+キャラメルシャッドをキャスト。
河口から上流に1km程度歩くもノーチェイス。
そして近くの水門。
ここでキッカーイーターを投げるも・・・不発。
うーん。困った・・・
とりあえず、近江八幡の水路・・・
投げようか悩んだけど、先行者が数人見えた為状況の確認だけして再び南下。
野洲川で軽くスピナベを投げて、琵琶湖大橋を渡りカネカ裏へ。
本湖は人が多かったのでパスし、大宮川をチェック。
まだ、季節が早いのかバスはあまり入ってきていない・・・
そんな中、30センチくらいの小バス発見。
「こいつは仕留める」とばかりにダウンショット+スイングインパクト3”をキャスト。
竿やライン揺らしながら、バスに慎重にコンタクトさせる。
そして約1分後・・・ヒット!
土手を急いで降りてランディング。
そして・・・

小さめですが、なんとか1本釣ることが出来ました。
しかし、この水路にいたのはこの1匹。
そして再び木浜水路。
2号水路でスピナベで回った後、スピニングで歩きまくるも不発。
3号水路でジョインテットクローとタイニークラッシュをローテーションしながら2往復位するも不発。
守山付近で、日が落ちるまでトップを投げ倒すも不発・・・とその後は非常に厳しい一日でした。
次はゴールデーンウィーク前に、娘が津風呂湖に行きたがっている為、ただいま検討中、プラス琵琶湖釣行も行く時間があればいいなと勝手に思っております。
今回の釣行動画、公開済です。
<動画を見る>
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません